火曜日の糖尿病専門外来を担当しておりました三小田医師が、一身上の都合により、7月20日をもちまして退職することとなりました。おかかりの患者さんにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
7月27日以降の代診は以下の通りです。
・7月27日…AM近藤朗彦医師(鶴川記念病院)/PM鈴木紘一医師
・8月3日…梅谷医師
・8月10日…米山医師
・8月17日…梅谷医師
・8月24日…梅谷医師
・8月31日…梅谷医師
火曜日の糖尿病専門外来を担当しておりました三小田医師が、一身上の都合により、7月20日をもちまして退職することとなりました。おかかりの患者さんにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
7月27日以降の代診は以下の通りです。
・7月27日…AM近藤朗彦医師(鶴川記念病院)/PM鈴木紘一医師
・8月3日…梅谷医師
・8月10日…米山医師
・8月17日…梅谷医師
・8月24日…梅谷医師
・8月31日…梅谷医師
7月13日㈫の糖尿病専門外来は、都合により、急遽休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
こんにちは、となりのサワコです
6月の行事食テーマは、『岐阜県・三重県』。
管理栄養士と厨房スタッフが、毎月趣向を凝らしたメニューを作成してくれています。
患者さんのみならず、職員もとても楽しみにしています!
四日市トンテキは、にんにくが効いていてご飯がどんどん進むおいしさ!
朴葉みそ焼きは、本物の朴葉を敷いて、甘味噌の上にお野菜を載せて。
患者さんから「今日は病院の創立記念日か何かなの?!こんなお食事が出るなんて!」と聞かれるほど、喜んでいただけました。
さて、今月の『さわいギャラリー』。
美味しそうなトンテキと朴葉みそ焼き。焼き色がたまらない!
後ろに有名なあの方々が並んでいます★
これからも患者さんのココロとカラダに栄養をお届けできるよう、真心こめたお食事を提供していきます。
こんにちは、となりのサワコです
2021年度の行事食のテーマ「郷土料理を味わう」。
このコロナ禍で、ご入院中の方はもちろん、退院後もなかなか遠出がしづらい…そこで!月に一度の行事食で、全国を旅行している気分を味わっていただこうという思いで、企画しました。
ちょっと投稿が遅れてしましましたが、5月は『宮崎県』をテーマにお食事をご用意しました。
あまり聞きなれない、“まだか漬け”と“はちはい汁”。
まだか漬けは、あまりの美味しさに待ちきれず、「まだかぁ~?!」ということから名付けられたとか。
また、はちはい汁は、8杯おかわりするほど美味しいからだそうです(諸説あり)。
どちらももりもりご飯を食べるイメージで、なんだか食欲が湧きますね!
患者さんも、様々なお味、食感を楽しまれ、たくさん召し上がっていました。
さて、今月の『さわいギャラリー』。
トレイの横に誰かいる…とお気づきですか?
あの有名な元宮崎県知事を作っちゃったそうです。似てる…。
病院1階の掲示板下に飾ってありますので、細かい手仕事をじっくりご覧ください。
これからも患者さんのココロとカラダに栄養をお届けできるよう、真心こめたお食事を提供していきます。
加藤医師が6月末で退職することに伴い、整形外科の外来担当医が変更になります。
新たに、東京慈恵会医科大学より山中 章貴 医師(専門:膝関節外科)、同じく都筑 豪朗 医師が着任いたします。
※足の外科専門外来に関しては、変更ありません。
7月からの外来担当表はこちらをご覧ください。
今後予定されている高齢者ワクチン接種抽選申込受付は、6月21日㈪と6月28日㈪の2回のみです。
(6月14日㈪は抽選はありませんのでご注意ください)
7月以降の抽選の予定はありませんので、あらかじめご了承ください。
当日の混乱を避けるため、事前に申込用紙をダウンロードしていただけます。病院入口でも事前に申込用紙を配布します(外来診療時間に限る)。
抽選申込当日は、お車でお越しにならないようお願いいたします。
①横浜市在住の方
②横浜市より送付された接種券がお手元にある方(65歳以上)
③当院に受診歴がある方
④1回目と2回目の両日程にお越しいただける方
6月21日㈪受付に関してのお知らせはこちら→
6月28日㈪受付に関してのお知らせはこちら→
申込用紙のダウンロードはこちら→
こんにちは、となりのサワコです
3階療養病棟と、4階療養病棟に、新しいお風呂(機械浴)が入りました!
ご自身で座位が保てない方、寝たきりの方でも、座ったままや寝たままの状態でストレッチャーから担架をスライドさせてそのまま入浴していただける特殊なお風呂です。
お風呂の時間は患者さんが入院生活の中で楽しみにされていることの一つです。
私たちも患者さんに心地よい時間をお過ごしいただくため、とても大切にしています。
患者さんに安全に入浴していただくため、新しい機械浴の操作方法のレクチャーを業者さんより受けました。
より快適な入院生活をお過ごしいただけるよう、ソフトもハードも、ブラッシュアップさせていきたいと思います!
少しでも多くの方のワクチン接種を実施すべく、次回5月31日のワクチン接種受付枠を150名に増やすことといたしました。
詳細は、こちらをご覧ください。
なお、受付方法等はすでにお知らせしている内容から変更はありません。