2021年4月21日(水曜日)

当院の作業療法士が紹介されました

こんにちは、となりのサワコです

少し前にはなるのですが、
ある情報誌に、当院の病院長と、リハビリテーション科の作業療法士が掲載されました!

その雑誌は、
『The Professional Wedding』(出版:株式会社ウェディングジョブ)。
ウェディングプランナーさんを中心として、
ウェディング業界に携わる方を対象とした情報誌です。
この雑誌の、「ココロとカラダの保健室×美人化計画」というページに、
インタビュー記事が掲載されました。

許可をいただき、こちらのホームページでも紹介させてただけることになりました。
株式会社ウェディングジョブ様、一般社団法人美人化計画様、
この場を借りて、心より御礼申し上げます。

今回は、リハビリテーション科作業療法士、石川の記事をご紹介します!

***本人のコメント***

青葉さわい病院に入職して4年目になる作業療法士です。
育休から戻り、改めて仕事の楽しさを実感しているところです。

これはウェディングプランナーさん向けの情報誌でインタビューを受けた時の記事です。
当院の作業療法士は、主に入院されている患者様に対し、リハビリテーションを提供しています。
患者様一人ひとりのご要望や目標に対し、細やかな評価を行い、そのご要望に近づけられるようリハビリを実施しています。
また、ご家族様への介護指導などもご希望に合わせて行っております。

より多くの患者様のお役に立ちたいと思い、日々業務にあたっています。

クリックすると記事ページがご覧いただけます
『The Professional Wedding』
2021年4月9日(金曜日)

月・火・金 ・土 午後の内科外来について

都合により、4月12日㈪よりしばらくの間、内科外来体制を一部変更させていただきます。
変更期間は2週間程度を予定しております。

  • 月曜日、火曜日、金曜日、土曜日 午後…休診
  • 土曜日 午前…梅谷医師

なお、水曜日、木曜日の午後は通常通り診察を行います。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

2021年4月8日(木曜日)

4/9PM、4/10AM 内科代診のお知らせ

4月9日㈮および、10日㈯の内科外来の医師および診療時間が変更になります。

・4/9㈮午後…昭和大学藤が丘病院呼吸器内科医局→米山喜平医師
 ※診療時間は、14:30~17:30となります。

・4/10㈯午前…昭和大学藤が丘病院呼吸器内科医局→鈴木紘一医師
 ※診療時間は、9:00~12:30となります。

急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願いいたします。

2021年4月8日(木曜日)

着任医師のご紹介

令和3年4月1日付で、石森加奈(いしもりかな)医師が、着任いたしました。
担当は、4階療養病棟です。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

石森医師からのコメント

私はこれまで主に大学病院に勤務し急性期医療を行ってきました。

とは言っても私の専門分野のリウマチ・膠原病は一度発症すると長く病気と付き合っていかなくてはならない慢性疾患であり、何度も入退院を繰り返す方もいますし、疾患によって発症しやすい年齢も様々で若い方からご高齢の方まで幅広い年齢層の患者様がおられますので、それぞれに合わせた治療法や病気との付き合い方を常に考えてきました。

青葉さわい病院では療養病棟を担当させていただきます。これまでの経験を活かし、病気だけではなく患者様やご家族皆様の状況に合わせて、より良い選択肢と医療を提供したいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

2021年3月29日(月曜日)

医師の離任・着任のお知らせ

今年度3月末をもちまして、以下の医師が離任いたします。
 ・岡﨑 優 医師(内科・糖尿病専門外来/4階療養病棟担当)
 ・米山 喜平 医師(内科外来)
 ・橋爪 洋平 医師(内科外来)

2021年4月より、以下の医師が着任いたします。
 ・石森 加奈 医師(内科/4階療養病棟担当)
 ・三小田 亜希子 医師(糖尿病専門外来)
 ・鈴木 知美 医師(内科外来)
 ・昭和大学藤が丘病院 呼吸器内科医局員(内科外来)

担当の交代にあたり、患者さんにご迷惑をおかけすることのないよう十分な引き継ぎを行ってまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。

2021年3月24日(水曜日)

前十字靭帯損傷予防オンライン講習会

こんにちは、となりのサワコです

当院の法人グループがスポンサーをつとめる「日体大FIELDS横浜」の選手の皆さんへ向けた、『前十字靭帯損傷予防オンライン講習会with日体大FIELDS横浜』が先日当院にて行われました。

講師は、当院のリハビリテーション科科長、理学療法士の宮本が担当しました。

チームの選手の皆さんにモデルになっていただき、トレーナーさん、マネージャーさん、日体大トレーナー研究会の方に向けた講義でしたが、その様子をライブストリーミングで法人グループの他病院のリハビリテーション科スタッフにも勉強会として共有しました。

宮本からは、前十字靭帯を損傷しすいプレーや動き、予防につながるトレーニング方法、
女性ならではの注意事項など、多岐にわたり話がありました。
講義の後も、皆さんから多くの質問をいただき、盛況のうちに終了しました。

来院された選手の中に前十字靭帯を損傷したばかりで現在治療中の方がいたり、
一緒にいらっしゃったコーチも過去に前十字靭帯損傷の経験があるというほど、
サッカーでは、前十字靭帯(ACL)損傷の発生率が高いと言われています。
日体大FIELDS横浜も昨シーズン、複数名の選手がこのACL損傷をしてしまったそうです。

今シーズンは、ぜひ怪我なく、皆さんが力を出し切れるシーズンになりますように☆

日体大FIELDS横浜の応援団として、このような講習会を継続して開催していきたいと思います!



↓↓日体大FIELDS横浜のSNSでも紹介されました!

2021年3月19日(金曜日)

4月からの外来体制変更について

2021年4月より、外来体制および担当医師が変更になります。
整形、内科ともに、月~金は午前、午後、
土曜日は午後1時まで(それ以降は急患対応)となります。
詳しくは、外来担当表をご覧ください。

電話番号0459010025